新潟の地酒・日本酒の通販 やまさ

朝日山[朝日酒造]

朝日山[朝日酒造]

全13件中13件表示

並び替え:
価格の低い順
価格の高い順
おすすめ順
新着順

朝日酒造(朝日山)について

朝日山

朝日酒造の職人天保元年(1830年)久保田屋の屋号で創業。新潟県の中部の中越地方に位置する、長岡市朝日に蔵を構えている。大正9年(1920年)朝日酒造株式会社に法人化し平澤與之助が初代社長に就任する。與之助は、2代目與三郎の夫人セイが夫亡き後厳しく育て上げた逸材であった。家業分割の当時から品質第一を家訓として、今日までその姿勢を貫いている。明治新政府による重税政策の中でも、酒造技術の向上に努めた。常に設備投資を行い設備の最新化に努め、酒造りに関する情報を日誌などによって、大切にしてきたという。こうした努力が実を結び、全国品評会では連続入賞を果たすようになる。日華事変から太平洋戦争までは、原料米が払底して質より量の時代と言われたが、質だけは落とさないように努め、昭和17年には大蔵大臣の指定酒に決定。同年、全国で特等酒に合格する。このときの合格銘柄は40銘柄で、中部6県では「朝日山」だけであった。
当時から灘の酒は、全国に知れ渡っており、地方の蔵元にとっては、手強い相手だった。しかし、朝日酒造では「灘に追いつけ追いこせ」が口癖であったという。

朝日酒造の酒米田植え朝日酒造は創業以来、越路の豊かな自然環境を生かしながら清酒を醸し続けています。特に清冽な水と良質な米は酒の命です。これらを育む豊かな自然環境を守るために地域とともにホタルやモミジの里づくりなどの自然保護活動の取り組みも行っています。

品質本位の酒造りを心掛け、「酒の品質は酒米の品質を超えられない」これはかつて朝日酒造の杜氏が語った言葉です。朝日酒造では「酒造りは米作りから」を合言葉にとことん酒米にこだわりながら、時代の先端をゆく設備環境と連綿と続いてきた伝統の技をもって酒を醸しています。

しぼりたて

冬の酒 おすすめの日本酒

やまさフリーダイヤル:0120-803887

利酒師・金の達人 佐藤真智子

eギフト(AnyGift)